プリウスロケットの防ぎ方2021年09月13日 05:00

 プリウスのスタートボタンを押したのち、エンジンが通常より高回転の状態になる場合があるという話は、先日、工場の若いメカから聞いた。タイヤの回転力は電気モーターとエンジン側の駆動力の二つが同時に流星歯車を通して与えられるので、このまま、フットブレーキを緩めるとプリウスロケットになりうる。
 だが、車が停止状態で、エンジンが高回転になるのは主にハイブリッド用のメインバッテリーが放電状態の場合だとそのメカが言っていた。
 それならば、高回転状態が通常回転に収まるまで待てばよい。即ち、スタートボタンを押したのち、エンジンが異常に高回転で、フットブレーキを緩めた際にふだんより強いクリープ力を感じたら、しばらく、車を発進するのをやめ、バッテリーが充電されるまで待てばよい。必ずエンジン回転数は低下するはずである。
 それまで時間がかかるかもしれない。排気ガスで車庫が臭くなるかもしれない。しかし、発進事故を起こして警察に捕まるよりはましである。
今後プリウスに乗るときはこのようにする必要がある。

 仮に事故になって、車が異常だったと主張しても、整備側は、その時にアクセル-ブレーキ同時踏み信号が残っていたというだけであろう。エンジン回転数が設定されたアイドリングレベルより高いということは、アクセルが踏まれているとみなされるようにシステムができているようだ。
 このようにして冤罪は作られるのかもしれない。運転者側の誤操作にするのが現在の日本では一番容易な事態解決法であろう。
 仮に車側の制御系の問題だという結論になれば、リコールしたとしても、どのように制御系ソフトとハードを変更すればいいのかが簡単には解決できないのである。それが若いメカの苦悩の表情に現れているように思えた。また、工場責任者がアクセル―ブレーキ同時踏みがこの現象の原因であると口頭では言いながら、お願いしても同じことを書面に書くことは拒否した理由なのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yokoyamashindo.asablo.jp/blog/2021/09/13/9422714/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。