米国ラジオ局の音楽番組の聞き方 ― 2025年08月01日 05:26
NPR(National Public Radio)という米国のネットラジオ局がある。これはトランプの政策により予算削減され存亡の危機にあり寄付を募っている。よろしく協力をお願いしたい。
この放送局は全米ネットでもあるので、各州の音楽などのFM専門局と連携しており、NPRを通して、それらの全米のFM局の放送を聞くこともできる。
その方法はややわかりにくいのだが、
(1)パソコンでNPRと検索し、お気に入りなどに登録したのち、ホームページを開く。
(2)左上のNPRのロゴの右側のWAMU88.5などの放送局名の部分をクリックする。(放送局名が表示されていない場合には右側の枠のListen Liveをクリックすると表示される。)
(3)小窓が開くので3つの選択肢からChangeを選択する。
(ここでNPRへのSignInの要求がある場合は、SignINの登録をするが誰でも可能)
(4)META Classicalというクラシック専門局が現在の聴取局の下のほうに表示されるので、これを選択してその曲のクラシック放送(Live以外も選択肢がある)を聞くこともできる。
(5)その他の音楽放送局を選択するにはfind station の下のsearch窓の中にclassicalとかjazzとかの各音楽分野や、放送局の所在都市(New Yorkなどとすると10局以上表示される。)を入力し、検索すればよい。
(6)classicalと入力してsearchした場合、20曲程度が表示される。各局のLiveは右矢印の表示される小窓をクリックすると聞くことができるので、色々なClassic音楽を楽しめる。
(7)局によってはMENUをクリックすると音楽関連番組が表示され、ストリーミングを聞くことも可能である。それをmyplaylistに登録すればいつでもその放送の録音を聞くことも可能となっている。
なお、局によってはすでに閉鎖され、Donateのみ残っている局もある。
トランプの文化軽視政策は怖い。よろしければご寄付を。クレジットカードで日本からも簡単にできます。
この放送局は全米ネットでもあるので、各州の音楽などのFM専門局と連携しており、NPRを通して、それらの全米のFM局の放送を聞くこともできる。
その方法はややわかりにくいのだが、
(1)パソコンでNPRと検索し、お気に入りなどに登録したのち、ホームページを開く。
(2)左上のNPRのロゴの右側のWAMU88.5などの放送局名の部分をクリックする。(放送局名が表示されていない場合には右側の枠のListen Liveをクリックすると表示される。)
(3)小窓が開くので3つの選択肢からChangeを選択する。
(ここでNPRへのSignInの要求がある場合は、SignINの登録をするが誰でも可能)
(4)META Classicalというクラシック専門局が現在の聴取局の下のほうに表示されるので、これを選択してその曲のクラシック放送(Live以外も選択肢がある)を聞くこともできる。
(5)その他の音楽放送局を選択するにはfind station の下のsearch窓の中にclassicalとかjazzとかの各音楽分野や、放送局の所在都市(New Yorkなどとすると10局以上表示される。)を入力し、検索すればよい。
(6)classicalと入力してsearchした場合、20曲程度が表示される。各局のLiveは右矢印の表示される小窓をクリックすると聞くことができるので、色々なClassic音楽を楽しめる。
(7)局によってはMENUをクリックすると音楽関連番組が表示され、ストリーミングを聞くことも可能である。それをmyplaylistに登録すればいつでもその放送の録音を聞くことも可能となっている。
なお、局によってはすでに閉鎖され、Donateのみ残っている局もある。
トランプの文化軽視政策は怖い。よろしければご寄付を。クレジットカードで日本からも簡単にできます。
ラジオ深夜便が聞き逃し配信されない訳 ― 2023年01月24日 04:56
スマホでラジオ深夜便の3時台の聞き逃し配信を聴こうとしたら、いくらタップしても再生されない。
PCで調べたら、原則として2時台、3時台は配信しないとのこと。
2時台は名曲、3時台は懐メロが多いので配信してもらいたいところだ。
しかし、良く考えると、これは著作権料が関係する時間帯だ。NHKはJASRACとの交渉で、この時間帯の再配信をしないという契約を結んでいるのだろう。
スマホ画面では、配信される時間帯なのか、そうでないのか区別がつかない。これはラジコでも同じようなことが起こる。
らじるらじる、ラジコ共に、配信しているのかどうか、スマホの番組表で区別できるよう修正してもらいたいものだ。無駄な作業を視聴者に強いることになっている。
(NHK受信料はちゃんと払っていますヨ。)
PCで調べたら、原則として2時台、3時台は配信しないとのこと。
2時台は名曲、3時台は懐メロが多いので配信してもらいたいところだ。
しかし、良く考えると、これは著作権料が関係する時間帯だ。NHKはJASRACとの交渉で、この時間帯の再配信をしないという契約を結んでいるのだろう。
スマホ画面では、配信される時間帯なのか、そうでないのか区別がつかない。これはラジコでも同じようなことが起こる。
らじるらじる、ラジコ共に、配信しているのかどうか、スマホの番組表で区別できるよう修正してもらいたいものだ。無駄な作業を視聴者に強いることになっている。
(NHK受信料はちゃんと払っていますヨ。)
最近のコメント