楽譜の覚え方 ― 2023年10月23日 19:49
通販でキーボードを安く買った。パソコンのキーボードではなく、電子ピアノのそれである。鍵盤はほぼ初心者である。法螺なら吹ける(本物の山伏がよく使う法螺)が、友人はそれがホラだと信じない。昔、蔵王の山中で本当に吹いていたのだ。
それはともかく、キーボードならぬ鍵盤はパソコン初心者よろしくナカナカ楽譜通りには引けない。
特に黒鍵が分からない。
そこで、白鍵のドレミファソラシドに倣って、黒鍵にも名前を付けてみた。左の2鍵はトとロ、右の3鍵はホ、ゾ、オとした。( 正式な名前は検索できなかったので、あるルールにより我流で付けた。
これらを鍵盤にマジックで書き、楽譜にもこのカタカナを音符の上に書いてみた。
これでエリーゼのためにが弾けるはずだーと信じてはいる。
ただ、このブログで音声ファイルのような大容量ファイルがアップ出来ないことに感謝したことはこれまでなかったことである。
それはともかく、キーボードならぬ鍵盤はパソコン初心者よろしくナカナカ楽譜通りには引けない。
特に黒鍵が分からない。
そこで、白鍵のドレミファソラシドに倣って、黒鍵にも名前を付けてみた。左の2鍵はトとロ、右の3鍵はホ、ゾ、オとした。( 正式な名前は検索できなかったので、あるルールにより我流で付けた。
これらを鍵盤にマジックで書き、楽譜にもこのカタカナを音符の上に書いてみた。
これでエリーゼのためにが弾けるはずだーと信じてはいる。
ただ、このブログで音声ファイルのような大容量ファイルがアップ出来ないことに感謝したことはこれまでなかったことである。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yokoyamashindo.asablo.jp/blog/2023/10/23/9627780/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。